
江戸時代、文化13年に開湯した日本唯一の藩営温泉。
赤倉温泉の湯は、2つの泉質を併せもった貴重な名湯で、
肌美人の湯・天然化粧水・霊泉など、
さまざまな言葉でその効能が評価されています。
源泉かけ流しの湯船は、24時間入浴可能。






温泉名 | 赤倉温泉 |
---|---|
泉質 | カルシウム・ナトリウム・マグネシウム -硫酸塩・炭酸水素塩泉 |
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・病後回復期・打ち身・捻挫・慢性消火器病 痔疾・冷え性・関節のこわばり・運動麻痺・疲労回復・健康増進など |
※22時~6時の間はシャワーが停止しますので、ご注意ください。
